◆ その他・修理・電話相談について
Q 営業中でも工事はできますか?
A
ご通行なさるお客様の安全を考慮したうえで、営業時間中の工事を行っております。ご都合のよい時間帯をお申し付けください。
Q 閉店後など深夜の工事もできますか?
A
はい、可能です。ご希望の日程を担当にお申し付けください。
尚、夜間早朝工事の場合は、時間外割増料金を申し受けます。料金につきましては担当までご確認ください。
Q 電話で自動ドアについて聞きたいのですが、料金はかかりますか?
A
料金はかかりません。お気軽にお電話下さい。
Q 大きなものを搬入するので扉を一度はずしたい。
A
脱着のみの作業も承っております。お気軽にお電話ください。
Q 自動ドアのガラス交換は対応してくれますか?
A
ガラスの交換工事は協力会社への発注になるため、お値段が高くなってしまう場合がございます。
Q 自動ドアの鍵交換は対応してくれますか?
A
自動ドアの扉に設置されている鍵の交換作業も承っております。サービスデスクへご相談ください。
Q スウィングドアの修理・交換は対応してくれますか?
A
大変申し訳御座いません、弊社では自動ドアのみのお取り扱いとります。
よくある電話相談(何かできることがあれば教えてほしい)
上部センサー
Q 【 自動ドアに人が近づかなくても開く 】
A
センサーの検知エリア内に稼働物がないかご確認ください。
(傘縦・傘袋・葉っぱが揺れる植木・自動ドアに貼ってあるPOPやチラシなど)
➡なにもない。
センサーの表面を乾いた布で優しく拭き、自動ドアの電源の入り切りを行ってください。
➡やったけど変わらない。
センサーの内部制御のエラーもしくはリレー素子の劣化が考えられるため、弊社技術者による調査・診断が必要になります。お気軽にお電話ください。
Q 【 自動ドアが開きっぱなしになって閉まらない 】
A
扉の両端、動かない柱に床から60cmぐらいの高さに透明の丸いレンズがあるかご確認下さい。挟まれ防止センサーと言われるものですが、レンズからレンズに赤外線を通し監視しているものです。
赤外線は目に見えないのですが、何か遮っているものはございませんか?
➡遮るものはない
一度、両方のレンズを乾いた布で優しく拭き、再度電源の入り切りをお試しください。
➡拭いたけど開きっぱなし
センサーの内部制御のエラーもしくはリレー素子の劣化が考えられるため、弊社技術者による調査・診断が必要になります。お気軽にお電話ください。
タッチスイッチ(押して開くタイプ)
Q 【 タッチスイッチを押しても開かない 】
A
電池の消耗が考えられるため、電池の交換をお試しください。
*電池のプラスマイナスにご注意ください。
➡替えたけど開かない
タッチスイッチの制御機のエラーなどが考えられるため、弊社技術者による調査・診断が必要になります。お気軽にお電話ください。
自動ドアの鍵が閉まらない
下レールの鍵受けの部分にゴミや小石が挟まっていないかご確認ください。
自動ドアが少し隙間を残して閉まりきらない
自動ドアの下レール上にゴミや小石が挟まっていないかご確認をお願い致します。また、自動ドアの扉下部にある鍵が閉まった状態でないかご確認をお願い致します。



会社概要

ブランド:DIME
企業名 :ダイムオートドア株式会社
代表番号:048-920-4500
通話無料 月曜日~金曜日:9:00から17:00(土日・祝・祭日を除く)
サポートセンター
〒340-0034 埼玉県草加市氷川町2158-12 栄ビル2階
フリーダイヤル0120-071-779 通話無料 月曜日~金曜日:9:00から17:00(土日・祝・祭日を除く)